磯子と水族館

水族館が大好きな磯子が独自の視点から水族館について考えていることをお伝えしていきます

水族館が空く時間は?

 

こんにちは。磯子です。

 

「せっかく水族館に行ったのに混んでてあんまり楽しめなかった…」という声をよく聞きます。

混んでいる時の水族館は、

展示が見えない

写真撮影ができない

身動きがとれない

はぐれやすい

何かと待ち時間が長い

といった特徴がありまして、

とにかく、「わざわざ混んでる時に行くといいことあるよ!」なんてことは一つもないわけです。

f:id:Aquarium_Isoko:20181026084204j:image

この写真は、先日海遊館で撮ったものです。

人垣の向こうにはアシカやアザラシがいるはずなのですが、 

水槽に近づくことすらできませんでした。

 

 

というわけで今回は「水族館はいつ行けば空いてるのか」について考えていきます。

 

水族館に行きまくっている中で、

人の動きには2つの要素があることに気づきました。

 

①年内変動(大きな波)

②日内変動(小さな波)

です。

 

言ってしまえばほんとにこれを知っているだけで、水族館の混雑で受けるストレスはかなり減ると思います。

水族館の混雑は基本的に①年内変動(大きな波)と②日内変動(小さな波)を重ね合わせたものとして説明できます。

 

「空いてる水族館」を楽しみたいならば、

まずは①年内変動の中で比較的空いているシーズンをチョイスし、

②その中でも空いている時間に行けばいい、ということです。

では具体的にいつなら混んでていていつなら空いているのか、ご説明していきたいと思います。

 

①年内変動(大きな波)

ざっくり申し上げます。

エグいほど混んでてほんとにオススメしない時期は

GW(ゴールデンウィーク)

お盆休み

この2つです。

殆どの水族館では同じくらい混みます。

水族館を運営している側の方々からすれば、これ以上ない「稼ぎどき」なのですが、

本当に混んでます。

この後説明する、②日内変動(小さな波)を考慮したところで何の意味もなくなるくらい混みます。いつ何時行ったとしても混んでます。嘘じゃないです。

これを読んでいる方々は、GWとお盆休みに水族館行くのはまずやめた方がいいです。

「GWとお盆休みは水族館は全て休館」と自己暗示をかけるのがいいと思います。

入場料が値下げされるわけでもないですし、相当のお目当てと覚悟がない限り損をすることになると思います。 

「水族館に行く」がゴールなら良いのですが、その場所に行くだけで満足なのは一部のマニアだけではないでしょうか…(盛大なブーメラン)

 

水族館も商業施設ですので、

映画館やショッピングモールが混みがちな日に水族館が混むだろうというのは想像に難くないですし実際にそうです。

具体的には、

夏休み(お盆以外)

3連休

大型連休

冬休み

春休み

土日

といったところです。

この辺であれば、②日内変動(小さな波)を攻略することで、あまり苦労せずに水族館を楽しむことができます。

春と秋の遠足シーズンでは、平日でも混むことがありますが、遠足の団体さんはけっこう足早に水族館を去っていきますので個人的にはあんまり気になりません。

 

例えば、超有名な美ら海水族館では混雑予想・混雑状況を月ごとに公開しています。

 

f:id:Aquarium_Isoko:20181026091101j:image 

 

こちらは2017年1月のものです。

さすが美ら海水族館、基本的にめちゃ混んでますが、

ご覧の通り空いている日だってあるのです。

空いている日と混んでいる日は入場者数が1.5〜2倍近いです。

美ら海水族館はかなり特殊な例で(冬でも温暖な気候である、海外旅行客が多い、団体客が多い、めちゃ大規模でそもそもお客さんが多いなど)、かなり「いつ行っても混んでる」水族館ですが、

それでもこのように月の中で混雑に変動があります。

 

もう1つ図をお出しします。

f:id:Aquarium_Isoko:20181026113553j:image

 

こちらは、おなじく美ら海水族館の、

2018年9月の混雑予想です。

これだけ見ると、

「毎日混んでるやん!!!

こんなんいつ行っても一緒やん!!!」

と思ってしまいますね。

 

それが、そういうわけでもないのです。

ということで、もう1つの要素、

 

②日内変動(小さな波)

について説明します。

これも簡単で、水族館にはどんな日でもほぼ当てはまる「ピークタイム」があるのです。

このピークタイムを避ければいいというだけです。

 

f:id:Aquarium_Isoko:20181026114028j:image

 

この図は、美ら海水族館2017年9月10月の時間帯別入場者数のグラフです。

カレンダーで見れば「毎日めちゃ混み」な9月です。

沖縄美ら海水族館の混雑する時間帯は11:00〜16:00頃、17:00前後です。それ以降の夕方は比較的空いています」

と書いてあります。グラフを見てもその通りですね。

これ見たら、「どうせ行くなら夕方行こっか」という選択をする人がたくさん出てくるのではないかと期待してます。

 

先ほども申し上げた通り、美ら海水族館は特殊な例です。

こんな風に時間帯別のグラフを公開してるのはここぐらいです。

おそらく、混雑状況把握のニーズがめちゃめちゃ高いのでしょう。

 

ではここで、

水族館行きまくってる磯子の経験からの図をお見せします!

 

f:id:Aquarium_Isoko:20181026124405j:image

 

(て、手書きーーーー!!)

 

これを見ていただけば全てわかります。

これが全てです。

人間みんな考えることは一緒で、

「水族館でたらお昼にしよっか」勢

「お昼食べたら水族館に行こっか」勢が、

オレンジで囲っている混雑を生み出しているのです!!

その証拠に、お昼どきはちょっと空くのです(青の点線)。

 

ということで、空いてる時間がよろしければ、

オススメはオープン直後か夕方です。

 

オープン直後に行ける方も、ゆっくり見るなら後ろから迫ってくる「昼前の波」があることをご承知ください。

 

夕方、というのは15時以降くらいです。

17時閉館でもじゅうぶん時間はあります。

更に、20時などもっと遅くまでオープンしている水族館であれば、イベントがある場合(花火大会、チンアナゴの日など)を除いては、遅くなるほど空いてると思ってよいです。

 

水族館ではイルカショーがあったりさまざまな催しがありますので、目的に応じてこの情報をご活用いただければ幸いです。

繰り返しになりますが、

①年内変動(大きな波)の超ビッグウェーブである「ゴールデンウィーク」と「お盆休み」に関しては、どんだけ②日内変動(小さな波)について考慮しても意味がありません。

ゴールデンウィークやお盆休みでも、先ほどのようなM字のグラフは概ね当てはまりますが、「比較的空いている」としている青で囲っている時間帯でも、混んでます。混んでます。

通常時「昼過ぎまで混み」→「夕方空いている」

GW・盆「昼過ぎまで超激混み」→「夕方混み」

ってことです。

 

水族館に人気があってお客さんがたくさん来るのはいいことなのですが、

混みすぎると本末転倒で、何のために水族館に来たのかわからなくなってしまいます。

空いてる時期・時間にお客さんが来るようになることは、水族館としても困ることではないだろうと判断しましたので、今回はこんな感じで書いてます。

(あまりに閉館ギリギリまでいるとクローズ作業の邪魔になってしまうこともあるのでその辺は思いやりを!)

 

 

まとめると、

①年内変動(大きな波)は、それぞれの社会生活の中で考慮して空いてるシーズンを狙うのは難しいかもしれません。そんな中でも、

②日内変動(小さな波)を考慮することで、

少しでも待ち時間を短縮できたり、ゆったり見て回れたり、メリットがありますので、

ぜひ、「いつの水族館が自分にとって楽しいか」を考えていただいて

出来る範囲でのベスト水族館を味わってください!

 

 

 

 

 

 

 

水族館に行くときの服装

こんにちは。

磯子です。

 

先日Twitterでこのようなツイートをお見掛けしました。

 

なるほどなるほど。

初デートに、と言うことですが、初じゃないデートでも水族館はよいですね。

というかデートじゃなくてもよいですね。

 

デート云々と言っていると自分を見失いそうになりますので、

そこはこだわらずに、「水族館に行くときの服装」について考えていきます。

ポイントはいくつかありますが、状況に応じて優先順位をつけていただければと思います。

自力で歩ける人を前提としてみました。

 

 

 ①温度への対応

②履物

③デザイン

④鞄

⑤もちもの

 

では順番に。

 

①温度

水族館の展示の多くは室内です。

基本的には、「がっつりアウトドアでないふつうのお出かけ」に準ずる服装がよいと思います。

しかし気を付けておくと安心なポイントがいくつかありますのでご紹介です。

季節ごとに見ていきます。

【春・秋】

そんなに気にしなくて大丈夫

おでかけしやすいシーズンですので、暑さ寒さへの対応もイメージしやすいかと思います。

注意するべきは、「空調」です。

季節の変わり目は暖房と冷房の管理が難しいので、館内全域で快適空調!というわけにはいきません。電車の空調なんかもそうですね。

展示による暑い場所(温室、熱帯魚ゾーン、爬虫類館など)、寒い場所(深海展示、オホーツク展示、南極北極展示など)もありますので、

羽織ものや重ね着で対応できるようにしておくのがベターです。

一緒にいる方が寒がったらちょっと貸してあげたりしてもいいかもしれませんね。

また、「天気がいい故に外にいる時間が結構ある」ことを忘れずに。

テラス席で休憩したり、屋外の展示コーナー(ペンギンや海獣や…)に留まる時間もあるかも。

日焼けが気になる方は対策を。

【夏】

外での暑さとエアコンの逆襲に気をつけろ

夏、水族館は基本的にどこも混雑しています。

「水族館内は涼しいから」と暑さ対策をしないでいくと痛い目にあいます。

なぜなら混雑しているからです!!

チケット売り場も長蛇の列になることを覚悟して、熱を逃がせる恰好で行きましょう。

行く水族館によって屋外展示がどのくらいあるかも違います。

具体例を挙げると…

屋外展示多め:八景島シーパラダイス美ら海水族館

屋外展示少なめ:すみだ水族館海遊館

f:id:Aquarium_Isoko:20181025172450j:plain

八景島シーパラダイスの「ふれあいラグーン」は一部屋根があるものの、8月に行ったらめっちゃ暑かった。かなり近くでイルカを見られて楽しいです。

館内に一歩足を踏み入れればそこはエアコンが効いていてまさにパラダイス。

しかし要注意。

数十分後には、そのエアコンが牙をむいてくる可能性も大いにあるのです。

出入口などを開放しているとどうしてもエントランスはエアコンの効きが悪くなるので、ガンガンに冷やしています。

入口近くの混雑してるコーナーも人の熱気でムンムンしてしまうのでガンガン冷やします。

空調は一括管理のところも多いですので、冷やしすぎに苦しむ人々が出てくるわけです。

そうならないように、薄手の羽織などあるといいのではないでしょうか? 

 

【冬】

寒さとの闘い、でも忘れ物気いつけや

冬に水族館に行かれる際は、とにかく防寒をしっかりしてください。

館内暖房効いてるっしょwとあまりなめすぎない方がいいです。

屋外にいるアシカやアザラシ、ペンギンを見たい場合は、相当な防寒と覚悟をしてください。

 

f:id:Aquarium_Isoko:20181025173259j:plain

サンシャイン水族館にて。『空飛ぶペンギン』のところも外なので冬は寒いです。ここはペンギンとカワウソも外。

 

基本的に、クリスマス等を除けば寒冷期は水族館は空いていますので、

ゆっくり回りたい方におすすめです。

ただし、手袋、マフラー、帽子など、薄暗い水族館でなくす方とても多いですのでご注意くださいね!

 

②履物

水族館デートはウォーキング大会と思え

勿論、あくまで私の持論です。

しかし、歩きやすい靴で行くことを心の底からおすすめします。

水族館の規模にもよりますが、

たとえば、大規模の代表として海遊館では順路を歩いていくと1㎞以上あります。

「ゆっくり1km歩くデートに行こう」

と誘われたらどんな靴を履いていきますか?

水族館に行くときもぜひその靴で行ってください。

1㎞というのは大した距離ではありませんが、それを2時間くらいかけてゆっくり歩くのですから、まず足はかなり疲れます。

スニーカースタイルもいいと思いますし、

フラットシューズやブーツもいいと思います。

水族館にいると足元はあんまり見えないので、

「足元はオシャレから!」と無理せずに

「移動は二足歩行!」を心掛けた方が楽しめるんじゃないかな

磯子はおすすめしております。

 

 

③デザイン

とにかく納得して楽しめ

これはみなさまのセンスの見せどころですね!

ぜひお気に入りのスタイルで楽しんでほしいです。

写真撮影の機会も多そうですしぜひ気合いいれて選んでください!

着なれている服であれば行動上特に問題は生じないはずです。

個人的に、こんな女の子かわいいな、こんな男の子かわいいな、と思うものをあげてみました。

 

【海の生き物デザイン】

かわいいですね。男女問わずかわいい。

ペンギンとかイルカとか、ツバメウオとかね、なんでもいいけど、

動物描いてある生き物の服着てる子ってかわいいし、

それを水族館に着てきちゃう。見てみてーってされたらもう。かわいすぎないですか?

楽しみにしてたんだなーって思っちゃいますね。

「今日の服ペンギンにしたんだ~」と言われたら、

「かわいいね!ペンギンのところで一緒に写真撮ってあげる!」みたいなね。いいね。

上級者であれば、

「スカートの柄ミナミハコフグの幼魚みたいでしょ?」

とかもすごく好きです。

 

【ボーダーやマリンモチーフ】

ネイビー×ホワイトのマリン柄は季節を問わず人気ですし、水族館のシチュエーションにもよく合います。

ただし、ド定番なので、めちゃめちゃカブります。

特に水族館に多いアラサー子育て世代は好んでボーダーを着ることが知られておりますので、

「あえてボーダーは着ない」もありです。

ピアスやヘアアクセサリでイカリや貝、ヒトデモチーフのものをつけてもかわいいですね。

夏であれば、定番マリンだけでなく、トロピカル柄?もいいと思います。

 

④鞄

周りに邪魔にならないように配慮を!

鞄はその人のライフスタイルと切っても切れない関係にありますので、

一概には言えないのですが、

重くしすぎない、大きくしすぎない、を心掛けてみてはいかがでしょうか。

重いと歩き回る中で負担になりますし、

大きいと周囲の方のご迷惑になってしまうこともあります。

小さなお子さんやベビーカーをお持ちの方々がかなり多い場所ですので、

普段よりも更にお気遣いできるとみんなで楽しめていいのかなと思います。

パンフレットを入口でチケットと共に渡されることもありますので、

それが入るくらいの大きさだとよさそうですね。

荷物を持ちたくない人にも、「預かってようか?」と気遣いやすくなります。

 

⑤もちもの 

ハンカチ(フェイスタオル)

常識的ではありますが、やっぱりハンカチ。

鞄に収まるなら、吸水性を重視して小さめのタオルタイプをおすすめします。

水族館って、他のデートスポットに比べて、

一緒に手を洗うシチュエーションが起こりやすいってことをご存知ですか?

そうそれは、ふれあい・体験コーナーがあるからです。

ナマコやウニやエイがタッチプールで待っていたら、お触りせずにはいられません。

場所によってはカワウソと握手できたり、

泳いでいるイルカをなでることが出来たり。

f:id:Aquarium_Isoko:20181025173139j:plain

ニフレルの体験コーナーにて

生き物と触れ合う前後に手洗いは必須です。

洗った手はしっかり拭いて、

お互い嫌じゃなければ同行者にも「使う?」と声をかけてもよさそうです。

ジブリやディズニー、他に好きなキャラなどのデザインなら話も弾みます。

自分が貸してもらったら、しっかりお礼を言って、ついでに会話のきっかけにしましょう。

ハンカチほどマストではないですが、他には

小銭及び千円札

カメラ・偏光フィルター・望遠レンズ

手帳(記念スタンプを推したい方)

おやつ(飲食できるエリアにご注意)

なんかがあると便利です。

夏の暑いときであれば日傘や帽子、

冬の寒い時であればカイロ、

濡れる前提のショーを前列で楽しむなら雨カッパも持っていた方がよいでしょう。

 

 

以上です。

なんやかんやと書いてまいりましたが、

必要なのは楽しむ気持ちと思いやりです。

 

ぜひ想像力を膨らませて準備を万端にして水族館に備えてくださいね!